プロフィール

OFFICE P 山名秀典 代表

履歴

OFFICE P 代表
山名秀典 Yamana Hidenori
CONCEPTER / HRD DESIGNER

  • 東京都出身
  • 青山学院大学経済学部卒 マクロ経済 経済政策
  • 学習院大学大学院経営学部経営学科卒(今野浩一郎名誉教授に師事)
  • 主要論文:「研修効果の測定方法に関する研究―企画から成果までのプロセスをふまえて―論文」今野浩一郎教授(現在 名誉教授)に師事

私、山名秀典の肩書きは「CONCEPTER」と「HRD DESIGNER」です。これらは異なる役割ですが、共通の目的で組織や個人の未来をカタチにします。CONCEPTERは、アイデアや思考を整理して具体的なビジネスモデルやプロジェクトに変換する役割を担い、HRD DESIGNERは、人材育成開発を通じて組織のビジョン実現を支援します。どちらも組織の持続的成長と変化への適応に不可欠です。

専門分野

  • 人材育成開発(HRD) 人的資源管理(HRM)
  • 研修プログラムデザイン(企画、設計開発、運営、効果測定 ROI)
  • インストラクショナルデザイン(ID:Instructional Design)
  • パーパスブランディング デザイン思考 アート思考

大学院在学中から人材育成開発の専門コンサルティング会社の外部委託コンサルタントとして一部上場企業や外資系企業の研修プログラムのデザインと効果測定(ROI分析)に従事。スタートアップ企業、一部上場企業、行政など多種多様な分野のコンセプトデザイン及び人材育成開発に従事。現在、取締役やオーナーの相談役にも携わる。

組織と個人の成長を促進する役割

組織が未来を見据えた成長を遂げるためには、柔軟で戦略的な思考が欠かせません。私はCONCEPTERとして、複雑なビジョンをカタチにするためのクリエイティブな発想をおこない、HRD DESIGNERとしては、そのビジョンに基づいた人材の成長をサポートします。両方の役割を活用することで、組織全体の改革を加速し、変化する市場に対応できる強固な基盤を築くことができます。

1.幅広い事業分野への対応力

民間企業から行政、伝統的分野に至るまで、多様な分野に最適なアプローチを提供し、課題解決と持続的な成長を支援しています

2.コンセプト創出と人材育成の統合アプローチ

コンセプトの策定と人材の育成開発を統合的に進めることで、企業理念や経営理念と人材の成長を同時に実現し、新たな可能性を生み出しています

3.伝統の尊重と現代および未来への適応

企業や地域の伝統に深い敬意を払い、その本質を見極めつつ、現代および未来のニーズに合わせて再構築し、伝統と現代、そして未来の調和を図りながら持続的な価値を提供しています